wi
「wi」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全254件中、51~75件を表示しています。
-
witty
機知に富んだ,とんちのある -
wicket
小門,くぐり(大門のかたわらに作る) / (銀行・駅などの)窓口 / (クリケットの)三柱門,投球場 / (クローケーの)柱門 -
windmill
『風車』 / =pinwheel -
withhold
(…に)〈承認・真相など〉‘を'『与えないでおく』,差し控える《+名+from+名》 / (…から)…‘を'抑える,制する《+名+from+名(doing)》 -
widower
妻を失った男,男やもめ -
willingness
喜んですること;(…喜んで)(…する)気持ち《+to do》 -
wiring
(電気の)配線[工事] -
wig
かつら(はげ隠し用・舞台用;英国では法官用;17~8世紀には一般に男子が用いた) -
wince
(恐怖・空痛などに)ひるむ,たじろぐ,すくむ《+at+名》 / ひるみ,たじろぎ -
wistful
(表情などが)もの悲しい,思いに沈む;物欲しそうな -
wield
《古・文》〈武器・道具など〉‘を'使いこなす,用いる / 〈権力・武力など〉‘を'振るう,行使する -
windfall
風で落ちた果物 / (遺産・金などの)予期しない授かり物 -
withdrawn
withdraw の過去分詞 / (場所が)人里離れた,へんぴな / (人が)引っ込みがちな,内気な -
wizard
(男の)魔法使い / 名人,鬼才 -
wicker
(枝編み細工に使うしなやかな)小枝,ヤナギの枝 / 枝編み細工(バスケットなど) / 枝編み細工の -
wick
(ろうそく・石油ランプ・ライターなどの)芯,灯心 -
wickedly
不正に;意地悪に -
wickedness
邪悪,不正;悪ふざけ -
wickerwork
枝編み細工,柳細工 -
wicketkeeper
(クリケットの)ウィケット・キーパー(三柱門の後方にいて通ってくるボールを捕るプレイヤー) -
wickiup
ウィキアップ(小枝やござなどで作ったアメリカインディアンの小屋) -
wid.
widow / widower -
wide screen
映写画面の広い -
wide-angle
《おもに名詞の前に用いて》(レンズが)広角の -
wide-awake
すっかり目の覚めた / 油断のない,抜け目のない
全254件中、51~75件を表示しています。
その他の設定