語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


va

「va」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全152件中、1~25件を表示しています。

  • vacation
    〈C〉《おもに米》『休暇』,休み(《英》holiday) / 〈C〉〈U〉《文》(部屋・家・土地などを)明け渡すこと,立ちのき;辞職,退任《+of+名》 / (…で)『休暇をとる』《+at(in)+名》
  • valley
    『谷』,谷間 / 《修飾語を伴って》《通例単数形で》(大河の)流域
  • valuable
    (金銭的に)『価値のある』,高価な / 役に立つ,有益な,貴重な / (身の回り品・宝石などの)貴重品
  • value
    〈U〉(…の)『価値』,値打ち,有用性,重要性《+of+名》 / 〈U〉〈C〉(…の)『価格』,値段《+of+名》 / 〈U〉〈C〉《米》《修飾語句を伴って》(払った金銭に対する)正当な値打ち / 〈C〉(単語の)意味,意義 / 〈C〉値,数値 / 〈C〉音の長短 / 〈C〉色価,(色の)明暗の度 / 〈C〉《複数形で》(道義・倫理などの)価値基準,価値観 / (ある金額に)…‘を'『評価する』,見積もる《+名+at+名〈金額〉》 / …‘を'『高く評価する』,尊重する,重んじる
  • vague
    (言葉・意味などが)『はっきりしない』,あいまいな / (考え・感じなどが)『ばく然としている』,ぼんやりした / (形・姿などが)『ぼやけた』,はっきりしない / 《名詞の前にのみ用いて》《通例最上級で》《話》ほんのわずかの,かすかな
  • variety
    {U}『変化に富んでいること』,多様性 / {U}《しばしば a variety》『さまざま』(な…),いろいろ(な…)《+of+名〈複数形または集合名詞〉》 / {C}(…の)『種類』(kind, sort)《+of+名》 / 〈C〉(特に植物の)変種;(人工的に作り出した)(…の)品種《+of+名》 / (また variety show)〈U〉バラエティ(歌・ダンス・アクロバット・寸劇から成る演芸;テレビ・ミュージックホールの出し物)
  • various
    『互いに異なる』,いろいろな,さまざまの / 《名詞の前にのみ用いて》『いくつかの』;多くの
  • vase
    『花びん』;(装飾用の)つぼ
  • vast
    『広大な』,広範囲な / (数・量・程度などにおいて)ものすごい,ばく大な
  • vain
    『虚栄心の強い』,うぬぼれの強い,(容姿・能力などを)鼻にかける / 『むだな』,無益な,なんにもならない / むなしい,中身のない,空虚な
  • van
    有蓋トラック,ほろつきトラック(家具・商品・家畜などの運搬用に使われる) / 《英》=boxcar
  • van
    (行進中の軍隊・航行中の艦隊の)先頭 / (政治・社会・芸術運動などの)先頭
  • vanilla
    〈C〉熱帯産のラン科のつる植物 / (またvanilla bean)〈C〉その実 / 〈U〉バニラエッセンス(その実から採る香料;アイスクリームやケーキなどに入る)
  • vanish
    (特に急に…から)『見えなくなる』,消える《+from+名》(disappear) / (…から)『存在しなくなる』,ゼロになる《+from+名》
  • variation
    {U}『変化(変動)すること』 / {C}(個々の)変化;変化の量(程度) / {C}変形,変わり種;(生物の)変種 / {C}(…の)変奏曲《+on+名》
  • vary
    (…から…に)『変わる』,変化する《+from+名+to+名》 / (…の点で)『互いに異なる』,いろいろである《+in(on)+名》 / …‘を'『変える』,変更する / …‘に'変化をつける,‘を'変化に富ませる
  • vacuum
    真空 / 《単数形で》‘空虚',‘空所',空白 / (現実から隔離された)孤立状態 / 《米》=vacuum cleaner / ‘…を'電気そうじ機でそうじする / 電気掃除機をかける
  • vacant
    (部屋・家・座席・土地などが)『あいている』,無人の / (地位・役職などが)『空席の』,欠員のある / 放心した,ぼんやりした;間の抜けた,ばかな / (時間などが)『あいている』,暇な
  • valid
    (理論・理由などが)『妥当な』,しっかりした根拠のある / (契約・法律などが)『合法的な』,正式な手続きを踏んだ / (ある期間,またある条件のもとで)有効な
  • valueless
    価値のない,つまらない,取るに足りない
  • vanity
    〈U〉(容姿・才能などにおける)『虚栄心』,うぬぼれ / 〈U〉(…の)『空虚さ』,はかなさ,無益さ《+of+名(doing)》 / 〈C〉むなしい物(行為)
  • varied
    『さまざまな』,いろいろな / 変化のある,変転する
  • vacancy
    〈C〉『あき部屋』,あいた貸間,あき地 / 〈C〉(地位・役職などの)『空席』,欠員 / 〈U〉〈C〉空間,空虚 / 〈U〉虚脱状態,ぼんやりしていること / 〈U〉何もすることがない状態,無為,暇
  • valve
    (液体・ガスなどの流れを調節する)『バルブ』,弁 / (血液の流れを調節する)弁,弁膜 / (管楽器の)バルブ / (2枚貝の)から,貝がら / 《英》真空管
  • vapor
    {U}{C}『蒸気』(空気中の水蒸気・湯気・霧・かすみ・煙霧など);気化物,気体 / {C}《今はまれ》(水蒸気のように)はかないもの,とりとめのないもの;気まぐれ,空想 / 《the vapors》《古》気ふさぎ,憂うつ症 / =vapour

全152件中、1~25件を表示しています。


その他の設定