語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


te

「te」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全319件中、1~25件を表示しています。

  • tea
    〈U〉『茶』,(特に)紅茶 / 〈U〉(乾燥した)茶の葉;茶の木 / 〈U〉茶に似た飲料,煎じ茶 / 〈C〉〈U〉『午後のお茶』 / 〈C〉〈U〉『お茶の会』(午後の軽食を出すパーティー)
  • teach
    〈物事・学科など〉‘を'『教える』,〈人〉‘に'教える / (…で)『教師をする』,教える《+at+名》
  • teacher
    『先生』,教える人,教師
  • team
    (スポーツの)『チーム』 / (共に仕事などをする)『一団』,一組 / (荷車を引く2頭以上の牛馬などの)‐ / 〈動物〉‘を'一組にする / …‘を'一組の動物で運ぶ / (…と)『チームを作る』,チームを組む,協力する《+up with+名》
  • telephone
    〈C〉『電話機』 / 〈U〉『電話』(《話》phone) / 〈人〉‘に'『電話をかける』 / 〈場所〉‘に'電話をかける / 電話をかける
  • television
    〈U〉『テレビ放送』(《略》TV) / (また television set)〈C〉『テレビ[受像機]』 / 〈U〉テレビ産業;テレビ放送技術
  • tell
    …‘を'『話す』,語る,言う;〈人〉‘に'話す / 《tell+名〈人〉+to do》(…するように)〈人〉‘に'命じる / …‘を'『見分ける,』識別する / …‘が'分かる,‘を'知る / …‘を'『表す』 / 《古》…‘の'数を勘定する,‘を'数える 語る (…を)『物語る,』示す《+of+名》 / (人のことを)『告げ口する,』密告する《+on+名》 / 《can, be able to などを伴う否定文・疑問文で用いて》(…について)『分かる,』知る《+about+名》 / (…に)力を発揮する,効きめがある,影響する《+on(against)+名》
  • ten
    〈C〉(数の)『10』,10の記号(10,Xなど) / 〈U〉10時,10分;10歳 / 〈U〉《複数扱い》10人,10個 / 〈C〉10(10人,10個)一組のもの / 〈C〉(カードケームの)10の札 / 『10の』,10人の,10個の / 《補語にのみ用いて》10歳の(で)
  • tennis
    『テニス』,庭球
  • tent
    『テント』,天幕 / テント状のもの
  • test
    (人の能力などの)『試験』,考査,テスト / (物事の)『試験』,検済,試錬,実験《+of+名》 / 化学分析;試薬 / =test match / …‘を'『試験する』,検査する / …‘を'化学分析する / (…の)試験を受ける,試験をする《+for+名》
  • textbook
    『教科書』
  • tear
    …‘を'『裂く』,破る,引き裂く / 〈穴など〉‘を'『破って作る』 / (…から)…‘を'『引きはがす』,もぎ取る,引き離す《+away(down, off, out, up)+名+from(out of, off)+名》 / 《受動態》で‥‘を'裂いて(破って)分ける《+名+apart》 / 裂ける,破れる / 《副詞[句]を伴って》激しく(大急ぎで)動く,突進する
  • tear
  • teen
    =teenage / =teenager
  • teenage
    (数字が ‐teen で終わる)13歳から19歳までの,10代の(に特有な) / = teen-age
  • teenager
    ティーンエージャー(13歳から19歳までの少年・少女) / = teen-ager
  • temple
    こめかみ,側頭
  • temple
    (古代ギリシア・ローマ・エジプトなどの)『神殿』;(ヒンズー教・仏教などの)『寺院』,寺 / (ユダヤ教・モルモン教などの)『神殿』,教会,礼拝堂
  • tenth
    《the~》『第10の』,10番目の / 10分の1の / 《the~》『第10』,10番則[のもの],(月の)10日 / 〈U〉10分の1 / 〈C〉(音楽で)10座[音程]
  • term
    〈C〉『専門用語』,術語 / 〈C〉(一般に)語[句],言葉 / 《複数形で》言い道,言飯遣い / 〈C〉『期間』 / 〈C〉〈U〉『学期』 / 《複数形で》(人との)間柄,仲《+with+名》 / 《複数形で》(協定などの)『条件』;要求額,値段 / 〈C〉(数式で)項 / 《term+名〈目〉+名(形)〈補〉》(…と)…‘を'名づける,呼ぶ
  • terrible
    『恐ろしい』,怖い / 『ひどい』,すさまじい / 《話》ひどく悪い,不愉快な
  • text
    〈U〉〈C〉(翻訳などに対し)『原文』 / 〈C〉〈U〉(題名・イラストなどに対する)『本文』 / 〈C〉(聖書の)一節 / 〈C〉(議論・演説などの)主題,題目 / =textbook
  • teaching
    〈U〉『教えること』,教授,授業 / 〈C〉〈U〉《おもに複数形で》教え,教訓(instruction)
  • teacup
    紅茶わん / 茶わん1杯の量

全319件中、1~25件を表示しています。


その他の設定