no
「no」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全264件中、26~50件を表示しています。
-
northwest
〈U〉《the~》『北西』(《略》『NW,N.W.』) / 《the~》北西地域,北西部;《the N-》米国北西部[地方](特にIdaho,Oregon,Washington州を含む) / 北西へ向かう / (風が)北西からの / 北西へ(に) -
notion
〈C〉『心に思うこと』,考え,意見 / 〈C〉『意図』,望み,思いつき / 《複数形で》《米》小間物(針,糸,リボンなど) -
nowadays
(特に過去と比べて)『今日では』,このごろは -
no.
〈C〉《数字の前に用い,冠詞をつけず》『…番』,第…号,…番地・north; northern / =No. -
noted
『有名な』,著名な -
noticeable
人目を引く,目立つ,明らかな / 注目に値する -
novelist
小説家 -
nobility
《the nobility》《複数扱い》『貴族階級』(英国の貴族階級は「duke公爵,marquis候爵,earl伯爵,viscount子爵,baron男爵」がある.baronetは准男爵,knightは騎士) / 貴族の位;貴族の身分 / 『高貴さ』,気高さ -
nobleman
貴族 -
noiseless
音を立てない,静かな -
noisily
やかましく,騒がしく -
nomination
指名[権],任命[権];(…を…に)指名(任命)すること《+『of』+『名』+『to』+(『as, for』)+『名』》 -
nonetheless
『それでもなお』 -
noodle
ヌードル(平打ちうどんの類;スープなどに入れる) -
noodle
ばか者 / 《米俗》頭 -
nominate
(…の候補者として,…に)…‘を'『指名する』《+『名』+『for』+『名』》 / (…に)…‘を'『任命する』(appoint)《+『名』+『to』(『as』)+『名』》 -
notable
『注目に値する』,目立った / 〈C〉著名人,名士 -
notwithstanding
…にもかかわらず / 《文》それにもかかわらず(nevertheless) -
nourish
…‘を'『養う』;…‘に'栄養を与える / …‘を'発展させる,助長する / (心に)〈ある感情〉‘を'『抱く』《+『名』+『in』+『名』》 -
northward
北へ(に) / 北の;北へ向かう / 北部,北方 -
notably
著しく,際立って / 特に -
notify
〈人〉‘に'『知らせる』,通報する(inform) -
nourishment
滋養分,栄養物,食物 / 養育,育成 -
novelty
〈U〉『新奇さ』,『珍しつ』,ざん新さ(newness) / 〈C〉『珍しいもの』,珍しいこと / 〈C〉《複数形で》(装飾品やおもちゃなどの)珍奇な商品,新型商品 -
novice
初心者,新米 / 見習い修道士(女)
全264件中、26~50件を表示しています。
その他の設定