me
「me」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全392件中、1~25件を表示しています。
-
me
『私を』(『に』) / 《話》『私』(=『I』) -
meal
(一定の時刻に定められた)『食事』;食事の時間 / (1回分の)食事,(食事1回分の)食べ物 -
meal
(穀物・豆類などの,ふるいにかけない)あら粉 -
mean
〈人が〉…‘を'『意図する』,‘の'つもりである;…‘を'言おうとある;示そうとする / 〈単語・句・文章などが〉…‘を'『意味を持つ』,‘を'『意味する』 / (人に対して)…‘を'当てる,向ける《+『名』+『for』+『名』》 / 《受動態で》〈人・物〉‘を'(…)向きにする / 〈物事が〉…‘を'示す,表す / (結果として)〈物事が〉…‘を'もたらす,生じさせる / 《『mean』+『for』+『名』+『to』 do》《米話》(…が…するような)つもりでいる -
mean
《名詞の前にのみ用いて》(品質・価値・才能などが)『劣った』,つまらない / (人・行為などが)『卑劣な』,さもしい / 《古》(身分・地位などが)卑しい / 《まれ》(身なり・建物などが)みずぼらしい,見るもあわれな / 《米話》(動物が)御しにくい;(一般に)扱いにくい -
mean
中庸,中道 / (数学で) / 平均[値];(特に)算術平均,相加平均 / (比例式の)中項,内項 / (両極端の)中間の,中央に位置する / (大きさ・品質・程度などが)平均的な,平均の -
meat
(食用の)『動物の肉』 / 《英古》《米文》(一般的に)『食物』(food) / (課実などの)食用部分,果肉 / (議論・書物などの)最も重要な部分,主眼点,骨子《+『of』+『名』》 -
meet
…‘に'『会う』,出会う / (紹介されて)…‘と'『知り合いになる』,近付きになる / (約束して)〈人〉‘と'『会う』,落ち合う / 〈人〉‘を'『出迎える』;〈乗り物が〉〈他の乗り物〉‘と'連絡する / 〈必要・要求・希望〉‘に'かなう,‘を'満足させる / 〈物〉‘に'接触する,‘と'接続する;…‘に'交わる,合する / 〈勘定など〉‘を'支払う / …‘に'に対抗する,‘と'対戦する / 〈反対・困難など〉‘に'うまく対処する,打ち勝つ;…‘に'反ばくする / 『会う』,出会う / 知り合いになる / 〈人が〉『会合する』,集まる;〈会合が〉開かれる / 〈物が〉『接触する』,合する,交わる / 〈性質などが〉結合する,共存する / 《おもに米》『競技会』(《おもに英》meeting) -
meet
適当な,ふさわしい -
meeting
〈C〉『集会』,『会合』(assembly) / 〈C〉《単数形で》出会い;(人物が)いっしょになること《+『of』+『名』》 / 〈U〉《the ~》《集合的に》参加者,参会者,会衆 / 〈C〉物がいっしょになる場所(地点);(川の)合流点,(道路の)交差点(junction) / 〈C〉(特にクエーカー教徒の)礼拝集会,宗教会 -
member
(集団の)『一員』,会員,メンバー《+『of』+『名』》 / 《またM-》国会議員 / (数式の)項,辺 / 《文》身体の一部;(特に)手,足 / 《遠回しに》男根 -
memory
〈C〉〈U〉『記憶』[『力』] / 〈C〉『思い出』,思い出の人(物,事) / 〈U〉《the~》記憶している期間 / 〈C〉死後の名声 -
men
manの複数形 -
meter
(ガス・水・電気などの)『計器』,メーター / (時間・速度・距離・強度などを測定,記録する)メーター,計器 -
meter
『メートル』(メートル法で長さの基本単位;『3.28』フィートに相当;{略}『m』) / =metre -
meter
(詩の)韻律 / (楽曲の)拍子 / =metre -
meaning
(・・・の)『目的』,意義《+『of』+『名』》 / (吾・文の)『意味』(sense)《+『of』+『名』》 / 意味ありげな様子,意味深長 / 《名詞の前にのみ用いて》意味ありげな,意味常長な / 《複合吾を作って》・・・するつもりの,の意図をもった -
measure
〈U〉(測って得た)『寸法』,『分量』,広さ,重さ / 〈C〉(インチ・グラムの)『度量の単位』 / 〈U〉度量法,測瀬法 / 〈C〉『計量器具』(物差し,巻き尺,ますなど) / 〈C〉(判断・評価などの)基準,尺度(standard)《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉限界,限度(limit) / 〈U〉《時にa~》ある程度,度合いの(の・・・)《+『of』+『名』》 / 《複数形で》『手段』,方法;対策,処置 / 〈C〉法案,法令,条例 / 〈C〉(音楽の)小節(bar);リズム,拍子 / 〈U〉(詩の)韻の)韻律,格調;詩脚,歩脚(foot) / 〈大きさ・広さ・量など〉‘を'『測る』 / 〈インチ・グラムなどが〉…‘を'測る単位である / …‘を'慎重に考える,判断する / 《数量を表す副詞的用事の名詞[句]を伴って》(…の)長さ(広さ,重さなど)がある / 測る,測定する -
medal
『メダル』,記念章;勲章 -
medical
『医学の』,医術の;医者の / 内科の;内科治療を要する / 診察 -
medicine
〈U〉『医学』,医術;医[師]業 / 〈C〉〈U〉(外用薬以外の)『薬』[『剤』],内服薬 / 〈U〉(北米インディアンの間で行われる)病気(悪霊)を追い払うまじない -
melon
『メロン』[ノ実];〈U〉メロンの果肉 -
melt
(熱・水などによって)『溶ける』,溶解する / 〈人・心気持ちなどが〉『しだいに和らぐ』 / 〈色・音などが〉(…に)しだいに変わっていく《+『into』+『名』》 / 溶けてしだいに小さくなる(少なくなる,消おていく)《+『away』》 / (熱・水などによって)(…に)〈物〉‘を'『溶かす』,溶解する《+『名』+『in』+『名』》 / 〈心・気持ちなど〉‘を'しだいに和らげる / …‘を'しだいに無くする -
mention
…‘を'『簡潔に述べる』 / …の名を挙げる / 〈U〉(…について)『簡単に述べること』《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉《単数形で》『言及』 / 〈C〉《単数形で》(ほめるために)名を挙げること -
menu
(レストランの)『メニュー』,献立表 / 料理
全392件中、1~25件を表示しています。
その他の設定