語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


da

「da」(先頭)(末尾)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全173件中、1~25件を表示しています。

  • dad
    『おとうちゃん』
  • daddy
    (小児語で)『おとうちゃん』
  • dance
    (…に合わせて)『踊る』,舞う,ダンスをする《+『to』+『名』》 / 《副詞[句]を判って》『こおどりする』,跳ね回る / 〈木の葉・光の影などが〉舞う,揺れる / 〈ダンス〉'を'踊る / 《副詞[句]を判って》〈人〉'を'踊らせる / 〈赤ん坊〉'を'上下に揺すってあやす / 《副詞[句]を判って》…'を'踊って(…のように)する(言う) / 『ダンス』,舞踏;舞踏曲;《the~》踊り方 / 『舞踏会』(dancing party)
  • dangerous
    『危険な,危ない』;危害を加える,険呑(けんのん)な
  • dark
    『暗い』やみの / (毛髪・皮膚・目の)『浅黒い』,(色の)濃い / 陰うつな,陰気な(gloomy) / 腹黒い,悪意のある(evil) / 隠した,秘密の / (意味が)明らかでない,なぞめいた / 未発の;無知の / 〈U〉《the~》『やみ』,暗がり(darkness) / 《冠詞なしで》『夜』(night);『日暮れ』(nightfall) / 〈U〉暗い色,濃い陰
  • date
    〈C〉『日付』,年月日 / 〈U〉(歴史上の)『時代』,年代 / 〈C〉(…の)約束[の日]《+『for』+『名』》;《話》(異性との)デート《+『with』+『名』》 / 〈C〉《おもに米話》デートの相手 / 《複数形で》(ある人の)生没期間,生没年;(物事の)開始と終了の期日 / …‘に'『日付を入れる』,年月日を書く / …‘の'『年代』(『時代』)『を定める』,年代を算定する / …'を'古くさくする,時代遅れにする / 《おもに米話》〈異性〉‘と'デートする / 『日付がある』;(特定の時代に)『始まる』,(…に)起源をもつ《+『from』(『back to』)+『名』》 / 時代遅れになる / 《おもに米話》デートする
  • date
    ナツメヤシ(date palm)の実 / (また『date palm』)ナツメヤシ
  • daughter
    『娘』 / 女の子孫 / (娘のように)生み出されたもの
  • day
    〈U〉〈C〉『昼間』,『日中』 / 〈C〉『1日』,1昼夜,日 / 〈C〉(労働や勉強の単位の)1日 / 〈C〉(物事が予定された)日・期日;《しばしばD-》祝日 / 〈C〉《しばしば複数形で》(過去・現在・未来いずれかの)『時代』;現代 / 〈C〉《しばしば複数形で》『一生』,生涯;《所有格の旧詞・代名詞とともに槻数形で》(…の)『全先宗代』,活動期 / 〈U〉《the ~》戦い,勝負
  • daily
    『毎日の』,日々の / 『毎日』,日々(everyday);日ごとに / 日刊新聞(daily paper) / (また『daily help』)《おもに英話》通いのメイド
  • damage
    〈U〉『損害』,損傷,被害 / 《複数形で》損害賠障[金] / 《the~》《単数形で》《話》飛用 / …‘に'損傷する
  • dancer
    『踊り子,ダンサー』,舞踊家
  • danger
    〈U〉『危険』,おそれ(peril) / 〈C〉(…に対して)『危険を引き起こすもの』,脅威(menace)《+『to』+『名』》
  • dare
    『あえて…る』 / 《『dare to』 do》『思いきって…する』,…する勇がある / 〈危険など〉‘に'『立ち向かう』 / 〈人〉‘に'『挑む』,挑戦する(challenge) / 挑戦[すること](challenge)
  • darkness
    『暗さ』,『やみ』 / 徳黒さ / 無知,無学 / 邪悪,腹黒さ / 不明りょう,あいまいさ
  • data
    『資料』,事実;情報
  • dawn
    〈U〉〈C〉『夜明け』,暁(daybreak) / 《the ~》(物事の)『始まり』,端緒《+『of』+『名』》 / 『夜が明ける』,明るくなる / 〈物事が〉はっきりして来る,現れ始める
  • daytime
    『昼間』
  • dam
    〈C〉『ダム』,せき / 〈U〉ダムでせき止めた水 / 〈水流など〉'を'『せき止める』《+『up』+『名』,+『up』+『名』》 / 〈感情など〉'を'むりやり抑える《+『up』(『back』)+『名,』+『名』+『up』》
  • dam
    (四足動物の)母親,雌親
  • darling
    『最愛の』,いとしい / お気に入りの,大事な(favorite) / 《話》《おもに女性用語》非常に美しい;かわいらしい / 『いとしい人』,最愛の人;お気に入り
  • dash
    《副詞[句]を伴っで》『突進する』 / (…に)『衝突する』,激しくぶつかる《+『against』(『into, onto』)+『名』》 / (…に)…'を'『打ちつける』,投げつける《+『名』+『against』(『into, to』)+『名』》;…‘に'打ちつける / 〈元気・希望など〉'を'くじく,〈人〉'を'落胆させる(depress) / (…に)〈木など〉'を'ぶっ掛ける,浴びせる《+『名』+『in』(『on, over』)+『名』》;(水などを)…‘に'ぶっかける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈C〉《a~》(…への)『突進』,疾走(rush)《+『at』(『for』)+『名』》 / 《the~》短距離競走 / 《the~》(…に)打ちつける音《+『against』(『on』)+『名』》 / 〈C〉(元気・希望などを)くじくもの,(…の)障害《+『to』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉(混合・添加する)(…の)少量《+『of』+『名』》 / 〈U〉映気;(…する)気力《+『to』 do》 / 〈C〉ダッシュ(一の符号) / 〈C〉モールス信号の長音
  • dairy
    〈C〉『酪農場』,バター・チーズ・クリーム製造所 / 〈C〉『乳製品販売店』《形容詞的に》『dairy cattle』{名}《集合的に》乳牛『dairy farm』{名}〈C〉酪農場
  • daisy
    『ヒナギク』 / 《容》すてきな人(物)
  • damn
    …'を'『けなす』,酷評する / 〈神が〉〈人〉'を'地獄に落とす,永遠に罰する / …'を'破滅させる,だめにする / …'を'のろう / 〈U〉〈C〉ののしり,けなし / 〈C〉《話》《否定文に用いて》《a~》少し / =damned / =damnation

全173件中、1~25件を表示しています。


その他の設定