語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


wr

「wr」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全114件中、26~50件を表示しています。

  • wrench
    …‘を'『ぐいとねじる』,ひねる;(…から)…‘を'もぎ取る《+名+off(from, out of)+名》 / 〈手足の関節など〉‘を'『くじく』,…[の筋]‘を'違える / 『ぐいとねじること』,一ひねり / (体・筋肉などを)『くじくこと』,筋違い,ねんざ / (別れの)『悲しみ』,苦痛 / 《米》レンチ,スパナ(《英》spanner) / 《英》=monkey wrench
  • wrestle
    (…と)『格闘する』,レスリングをする《+with+名》 / (問題などと)『取り組む』;(疑念・良心などと)戦う《+with+名》 / …‘と'レスリングをする,格闘する / レスリング,格闘;苦痛
  • wrestler
    レスリング選手,レスラー
  • wretch
    みじめな人,哀れな人 / 恥知らず,卑劣漢
  • wry
    (表情が)ゆがんだ,ねじれた / 皮肉で(しんらつで,ひねくれて)おかしい
  • wrangle
    口論,言い争い / (人と…について)口論する,言い争う《+with+『名』〈人〉+about(over)+『名』》 / …‘を'口論して得る,説き伏せる / 《米西部》〈馬など〉‘の'番(世話)をする,‘を'駆り集める
  • wrath
    憤怒,激怒
  • writ
    〈C〉令状: / 《the Holy Writ》聖書
  • writ
    【法】令状; 書き物 〔古〕 writeの過去(分詞)
  • wrest
    (…から)…‘を'ねじ取る,もぎ取る《+名+from(out of)+名》 / (…から)…‘を'力ずくで取る,…‘を'やっとのことで手に入れる《+名+from+名》 / 〈事実・意味など〉‘を'曲げる
  • wriggle
    体をくねらせる,もじもじする,身をよじらせる / 《方向を表す副詞[句]を伴って体をくねらせて進む》 / 《話》(…から)身をひねって(ごまかして)逃げる《+out of+名》 / 〈体〉'を'くねらせる;〈道〉'を'体おくねらせて進む / 身おくねららること
  • writhe
    (痛み・苦しみのあまり)身もだえする,のたうち回る / (…に)苦悩する《+『at』(『under, with』)+『名』》
  • arrowroot
    クズウコン(病人食として用いられた熱帯アメリカ産の植物)
  • awry
    曲がって,ゆがんで,ねじれて / (目的・期待から)それて,まちがって / 曲がった;それた / まちがった,誤った
  • copywriter
    原稿を書く人,(特に)広告文案家
  • cowrie
    タカラガイ(昔アジア・アフリカの一部で貨幣に用いられていた) / =cowry
  • cowry
    タカラガイ(昔アジア・アフリカの一部で貨幣に用いられていた) / =cowrie
  • dowry
    (花嫁の)持参金
  • elbowroom
    自由に身動き(行動)できる空間(余裕)
  • enwrap
    …‘を'包む,くるむ
  • ghostwrite
    〈著作・演説原稿など〉‘を'代作する / 代作する
  • ghostwriter
    (文学作品などの)代作者
  • gift-wrap
    (装飾紙やリボンなどで)〈物〉‘を'贈物用に包装する
  • handwrite
    …‘を'手書きする
  • handwritten
    手で書いた

全114件中、26~50件を表示しています。


その他の設定