sl
「sl」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全396件中、1~25件を表示しています。
-
island
『島』 / 島に似たもの;(街路上の)安全地帯(《米》safety island,《英》traffic island) -
sleep
〈U〉『眠り』,『睡眠』[『状態』] / 〈C〉《a sleep》一眠り[の時間] / 〈U〉永眠,死 / 〈U〉(一時的な手足などの)無感覚,しびれ;冬眠(hibernation) / 〈U〉目やに / 『眠る』 / 『文眠なる』,(死んで)葬られている / 〈人〉‘を'泊める[設備がある] / 《a+形容詞+sleepを目的語にして》…‘を'眠る -
sleepy
『眠い』;眠そうな / 眠ったような,活気のない / (ナシ・バナナなどが)うれ過ぎた -
slow
(速度・動作などが)『遅い』,のろい / 《補語または名詞の後にのみ用いて》(時計などが)『遅れている』 / 『ゆったりした』,あわてない / (人が)理解の遅い,頭の鈍い / (生活・パーティーなどが)『活気のない』,おもしろくない / 遅く,ゆっくり(slowly) / 『遅くなる』,速度を落とす《+『down』(『up』)》 / …‘を'『遅くする』,‘の'速度を落とす《+『名』+『down』(『up』),+『down』(『up』)+『名』》 -
slowly
『遅く』,『ゆっくり』 -
asleep
『眠って』;永眠して / 〈手足などが〉しびれて -
dislike
…‘を'『嫌う』(進行形にできない) / (…を)『嫌いなこと』,いや気,嫌悪《+『for』(『of』)+『名』(do『ing』)》 -
slide
『滑る』,滑って進む《+『on』(『down』)+『名』》 / (ある場所から)(バランスを崩して)〈人が〉『つるりと滑る』,〈物が〉するっと動く《+『from』(『out of』)+『名』》・(ある状態・習慣などに)いつの間にか陥る《+『into』+『名』》・〈時が〉いつの間にか過ぎ去る《+『by』(『past』)》・(…に,…から)(滑るように)そっと動く,人目に立たないように動く《+『into』(『out of』,『from』)+『名』(do『ing』)》・(野球で,走者がタッチを避けようとして,ベースに)滑り込む《+『in』(『into』)+『名』》・《副詞[句]を伴って》…‘を'滑らせる / (…に)…‘を'そっと入れる,滑り込ませる《+『名』+『into』(『under』)+『名』》 / 落ちること,下落 / 滑ること,ひと滑り・滑る面;滑り台・(写真の)スライド・(顕微鏡の)スライド,検鏡板・《複合語を作って》「地滑り,なだれ」の意を表す -
slip
《副詞[句]を伴って》『滑る』,つるっと滑る・《副詞[句]を伴って》こっそり動く,滑るように動く・〈時が〉いつの間にか過ぎ去る《+『by』(『away,』『along,』『on』)》・(服などを)すばやく着る《+『into』+『名』》,するっと脱ぐ《+『out』『of』+『名』》・〈物価・質などが〉だんだん下がる,ずり落ちる・ちよっと間違いをする《+『up』『in』(『on』)+『名』》 / (心・記憶などから)〈物事が〉消え去る《+『from』(『out』『of』)+『名』》・〈物〉‘を'滑らせる;(‥に)…‘を'滑り込ませる《+『名』+『into』+『名』》;(…から)…‘を'すっと出す《+『名』+『out』『of』(『from』)+『名』》・《『slip』+『名』〈間〉+『名』〈直〉=『slip』+『名』+『to』+『名』》…に…‘を'そっと渡す,こっそりやる・〈服など〉‘を'するっと着る《+『on』+『名,』+『名』+『on』》;…‘を'するっと脱ぐ《+『off』+『名,』+『名』+『off』》・…‘から'するっとぬける,脱出する・〈結び目など〉‘を'解く,ほどく・〈物事が〉〈心・記憶など〉‘から'消え去る,抜ける・『滑ること』,滑り;足を滑らせること・ちよっとした誤り,失策・(埠頭で)荷揚げ用斜面;修理用船台・スリップ(婦人用肌着) ・まくらカバー(pillowcase) -
slip
(木・紙の細長い)『小片』;伝票 / (継ぎ木・さし木来の)切り枝・《a slip of…で形容詞的に》《まれ》きゃしゃ(な…) -
slip
(陶芸用の)液状陶土 -
seriously
『真剣に』,まじめに,本気で / 『重大に』,ひどく -
slave
『奴隷』(どれい) / (欲望・習慣・職業などの)『とりこ』,(…に)ふける人《+『of』(『to』)+『名』》,(他人のために)あくせく働く人 / (奴隷のように)あくせく働く《+『away』》 -
slice
(…の)(薄く切った平らな)『一枚』,一切れ《+『of』+『名』》・(…の)分け前(share),一部(part)《+『of』+『名』》・スライス(野球・ゴルフなどで,打球が打者のきき手の方向に飛ぶこと,またその打球) ・料理用へら,フライ返し / 〈パンなど〉‘を'『薄く切る』《+『up』+『名,』+『名』+『up』》・…‘を'薄く切り取る《+『off』+『名,』+『名』+『off』》・〈水など〉‘を'切って進む・(野球・ゴルフなどで)〈ボール〉‘を'スライスさせて打つ,きき手の方向に打つ・(水なとを)切って進む《+『through』+『名』》 / (野球・ゴルフなどで)〈打者が〉ボールをスライスさせて打つ;〈ボールが〉スライスして飛ぶ -
slight
(量・程度が)『わずかの』,少しの / 『取るに足りない』,つまらない(trivial) / (人が)『ほっそりした』,やせた / 〈人〉‘を'軽んじる / 〈物事〉‘を'なおざりにする / (人を)軽んじること,(物事を)なおざりにすること;悔辱,無礼 -
slightly
『わずかに』,少し / (人・体格などが)ほっそりと;(建物などが)もろく -
slope
『傾斜する』,坂になる / …‘を'傾斜させる,‘に'勾配をつける / 〈C〉『坂』,斜面,スロープ / 〈C〉〈U〉『勾配(こうばい)』,傾斜 -
translate
(ある言吾から他の言吾へ)〈話・文章〉‘を'『翻訳する』《+名+from+名+into+名》 / …‘を'他の言葉で説明する;(…に)…‘を'言い換える《+名+into+名》 / 《文》(…に)…‘の'性質(状態など)を変える,‘を'変化させる《+名+into+名》 / 『翻訳する』,翻訳者を務める / 〈文章などが〉(…に)翻訳できる《+into+名》 -
legislation
『立法』,法律制定 / 《集合的に》(制定された)『法律』 -
obviously
明らかに,明白に -
previously
『以前に』,先に;前もって -
sleeve
『そで』(袖),たもと / スリーブ(機械の棒軸などをはめ込む金具) -
slim
(体格などが)ほっそりとした,細い / (量・程度などが)わずかの,少しの(slight) / 〈体,体の一部分〉‘を'細くする / (減食・運動などで)体重を減らしてやせる《+『down』》 -
slipper
『室内履き』,スリッパ -
translation
〈U〉『訳すこと,翻訳』 / 〈C〉翻訳されたもの
全396件中、1~25件を表示しています。
その他の設定