q
「q」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全705件中、76~100件を表示しています。
-
critique
〈C〉(美術・文芸作品などに関する)評論 / 〈U〉(一般に)論評,批判 -
eloquence
『雄弁』,能弁;(優れた)演説法 -
equilibrium
(力・勢力・作用などの)釣り合い,均衡;(心の)平静 -
equity
〈U〉公平,公正,無私;〈C〉公明正大なもの / 〈U〉衡平法(公平と正義の点において慣習法(common law)の不備お補う英国の法律);(米国の法律で)抵当差額 / 〈U〉普通株主権;《英》《複数形で》固定配分のない株式 -
etiquette
『礼儀』,『作法』,エチケット / (同業者仲間の)礼儀,仁義 -
inadequacy
(…に)不十分,不適当 / (…に)不十分なところ,不適当なところ《+『to』(『for』)+『名』》 -
inequality
〈U〉〈C〉(大きさ・数・量・程度などが)等しくないこと,不平等,不同 / 《複数形で》表面に不ぞろい,でこぼこ / 〈U〉不等;〈C〉不等式 -
quake
(衝突・地震などで)〈物が〉揺れる,震動する(shake) / (寒気・憎しみ・恐怖などで)〈人が〉震える,身震いする / 揺れ,震動 / 地震(earthquake) -
quarterly
年4回の,3か月ごとの / 年4回[に],3か月ごとに / 年4回の刊行物,季刊誌 -
query
質問,疑問・疑問符(?)・(不審・疑問を感じて)〈人〉‘に'質問する,〈人の気持ちなど〉‘を'問いただす・〈物事〉‘に'疑問をいだく,‘を'不審に思う・(コンピュータ)質問, 問い合わせ (特定の情報の検索をデータベースに要求すること) -
questionnaire
質問表,アンケート -
quilt
キルト(鳥の綿毛を入れて刺し子に縫った掛けぶとん) / …‘を'刺し子に縫う / キルトを作る -
quiver
(通例小刻みに,またはわずかに)『震える』 / (…の)(通例小刻みの,またはわずかな)震え,震動《+『of』(『in』+『名』》 -
quiver
えらび,天筒(矢を入れて背や肩に負う) -
quota
(生産・分配などの個個への)割当・分け前; 割当て(額)・移民割当人数 -
unequal
(量・質・価値などが)等しくない / つり合わない,かたよった,不公平な / (力・能力などが)不適当な;(…に)適さない,耐えられない《+to+名》 / 不規則的な,均一でない -
adequacy
適当であること,妥当性;十分なこと -
antiquity
〈U〉古代(特に中世以前を指す);《集合的に》古代人 / 〈U〉古さ,古風 / 《複数形で》古代の遺物(遺跡,風習) -
aquatic
水生の,水の / 水上の,水中で行われる -
grotesque
(形・外見が)奇怪な,異様な / おかしくなるほどばかげた / (芸術作品が)怪奇(グロテスク)様式の / 《the~》グロテスク模様;グロテスクふう / 奇異なもの -
infrequent
まれな,めったにない(rare) -
plaque
(金属・陶器などの)飾り額,飾り板 -
quartz
石英 -
sequel
(小説・映画などの)続き,続編 / 結果 -
squad
(軍隊の)分隊 / (一般に少人数の)班,団,組;(運動競技などの)チーム
全705件中、76~100件を表示しています。
その他の設定