語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


nf

「nf」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全303件中、1~25件を表示しています。

  • inform
    〈人〉‘に'『知らせる』 / 《inform+名+with+名》(思想・感情を)〈人・人の心〉‘に'吹き込む / (…の)情報を提供する,(…を)密告する《+『on』(upon, against)+『名』》
  • information
    《単数形で冠詞をつけずに》(…についての)『情報』,『知識』《『about』(『on, as to』)+『名』(『wh-節・句』)》 / 〈U〉案内;〈C〉案内所,案内係
  • painful
    (肉体的・精神的に)『痛い』,苦痛の / 人を苦しめる,やっかいな
  • confidence
    〈U〉《修飾語を伴って》『信頼』,信用,信任;(…を)信頼(信用)すること《+『in』+『名』》 / 〈U〉(自分の思想・能力・行動などに対する)『確信』,自信 / 〈C〉打ち明け話,秘密(secret) / =confidence game(trick)
  • confirm
    〈情報・所信など[の正しさ]〉'を'『覚証する』,立証する / 〈約束など〉'を'『確認する』;〈条約など〉'を'承認する,批判する / 〈決意など〉'を'『強める』 / (…の点で)〈人〉‘に'確信を持たせる,‘の'気持ちを強くさせる《+『名』+『in』+『名』》 / 〈人〉‘に'堅信礼(confirmation)を行う
  • influence
    〈U〉〈C〉(…に対する)『影響』,感化,効力《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈C〉〈U〉(…に対する)『影響力』,勢力《+『over』(『with』)+『名』》 / 〈C〉(…に対して)影響力を持つ人(物),勢力家,有力者《+『on』+『名』》 / …‘に'『影響を与える』,‘を'左右する
  • informal
    『正式でない』,略式の / 打ち解けた,儀式ばらない / 口語体の,会話調の
  • unfortunate
    『不運な』,不幸な / 不適当な,不適切な / 不運な人,不幸な人
  • conference
    〈C〉『会議』,協議会 / 〈U〉〈C〉(…との)相談,協議《+『with』+『名』》 / 〈C〉(学校,スポーツクラブなどの)連盟
  • confess
    〈罪・秘密など〉'を'『白状する』,打ち明ける / 〈過失など〉'を'『認める』 / (神・司祭に)〈罪〉'を'ざんげする《+『名』+『to』+『名』》;(司祭が)〈人〉‘の'ざんげを聞く / 〈人が〉(…を)『自白する』,告白する《+『to』+『名』(do『ing』)》,罪を認める / (司祭に)ざんげをする《+『to』+『名』》;〈司祭が〉ざんげを聞く
  • confession
    (罪などの)『自白』,自認《+『of』+『名』》 / 〈C〉《文》(信仰の)告白《+『of』+『名』》 / (罪の)ざんげ
  • confident
    (熊度などが)『自信のある』,確信ある
  • conflict
    (比較的長期にわたる)(…との)『争い』,闘争,戦闘《+『with』+『名』》 / (意見・利害などの)(…との)『衝突』,矛盾,食い違い《+『of』+『名』+『with』+『名』》 / (…と)『争う』《+『with』+『名』》 / (…と)衝突する,矛盾する,両立しない《+『with』+『名』》
  • infant
    (1歳未満の)『乳児』,乳飲み子 / 《英》(普通7歳未満の)学童 / 未成年者 / 幼児の,幼児用の / 始めたばかりの,初期の
  • spoonful
    さじ1杯,一さじ分(の…)《+『of』+『名』》
  • sunflower
    ヒマワリ
  • unfortunately
    『不幸にも』,運悪く,あいにく
  • confine
    (ある範囲に)…'を'『制限する』,限る(limit)《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈人など〉'を'『閉じ込める』,監禁する《+『名』+『in』(『to』)+『名』》 / 《通例受動熊で》〈女性〉'を'お産の床につかせる / 境界,範囲,限界
  • confront
    〈人が〉〈危険・問題・相手など〉‘に'立ち向かう,ぶっかっていく / 〈危険・問題・相手・物などが〉…‘の'前に立ちはだがる,に向かい合って立つ / (…と)…'を'直面させる,対決させる《+『名』+『with』+『名』》
  • confuse
    (…と)'を'『混同する』,取り違える《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人〉'を'『とまどわせる』,当惑させる / 〈論点・情況・順序など〉'を'混乱させる
  • confused
    困惑した,まごついた / ごっちゃになった,混乱した;(思考・言葉など)支離滅裂の
  • confusing
    乱混させる[ような],当惑させる
  • confusion
    『混乱』,乱雑(disorder) / (…と…との)混同《+『of』+『名』+『with』+『名』》 / 当惑,ろうばい
  • infection
    〈U〉(病気の)伝染;感染 / 〈C〉伝染病
  • inferior
    (階級・親分・質・程度などが)『下の』,『劣る』, / (位置が)低い,下方の / 目下の者;劣った人

全303件中、1~25件を表示しています。


その他の設定