ir
「ir」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全1166件中、201~225件を表示しています。
-
birch
〈C〉カバの木 / 〈U〉カバ材 / (また『birch rid』)〈C〉カバの枝のむち (学童を罰するのに用いる) / …'を'枝むちで打つ,罰する -
circumvent
…'を'裏をかく,'を'出しぬく / …‘の'周囲を回って行く,'を'迂回する;…'を'回避する -
dire
恐ろしい,ものすごい;不吉な / 差し迫った(urgent);極端な -
flirtation
〈U〉(男女が)いちゃつくこと / 〈C〉浮気 -
irate
怒った,怒りの -
mirage
(砂漠や炎熱した道路などに起こる)蜃気(しんき)楼 / 幻影,幻覚,妄想,幻想 -
quagmire
沼地,湿地 / 苦境,どろ沼 -
quirk
変な癖,奇癖 / (…の)予期しない急転回,急変《+『of』+『名』》 -
respiratory
呼吸の,呼吸作用の,呼吸のための -
sire
《S-》《冠詞なしで》《古》(国王などに対する呼び掛けで)陛下・〈C〉(動物,特に馬の)雄親 / 〈種馬が〉…‘を'生む -
skirmish
小衝突,小ぜり合い / 小論争,いざこざ / (…と)小ぜり合い(小論争)をする《+『with』+『名』》 -
smirk
(…を)にやにや(にたにた)笑う《+『at』(『on, upon』+『名』)》 / にやにや笑い -
squirm
体をよじる,もがく / もじもじする,きまり悪がる / もがく(よじる)こと / もじもじすること -
whirlwind
旋風,つむじ風 -
airtight
空気を通さない,気密の / つけ入るすきのない,水ももらさぬ -
attire
(…に)…‘に'装わせる,盛装させる《+『名』+『in』+『名』》 / 《文》衣装,服装 -
circumference
外周,(特に)円周 -
circumscribe
…‘の'回りに線を引く;…'を'取り巻く,囲む / 《文》…'を'制限する / (別の図形に)〈ある図形〉'を'外接させる;〈図形〉'を'外接して囲む -
circumspect
慎重な,用心深い;用意周到な -
clairvoyant
千里眼の,透視力のある / 透視力(千里銀)を持つ人 -
delirious
(高熱などで)精神の錯乱した / (喜びなどで)有頂天になった -
delirium
〈U〉〈C〉(不安・興奮・妄想(もうそう)・幻覚に陥る)精神錯乱 / 〈C〉《単数形のみ》極度の興奮状態 -
environs
(都市の)近郊,郊外 -
fir
モミ,モミの木(クリスマスツリーに用いられる) / モミ材 -
gird
〈帯など〉‘を'締める;(帯などで)〈腰など〉‘を'巻く《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)…‘を'取り巻く,囲む《+『名』+『with』(『by』)+『名』》 / (…に)〈自分〉‘を'身構えさせる《+one『self for』+『名』》;(…しようと)〈自分〉‘を'構える《+one『self to』 do》
全1166件中、201~225件を表示しています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
その他の設定