bj
「bj」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全36件中、1~25件を表示しています。
-
object
(見たり,触れたりできる)『物』,物体 / (…の)『対象となる人』(『物』,『事』),(…の)的《+『of』+『名』》 / (…の)『目的』,目当て(aim)《+『of』(『in』)+『名』(do『ing』)》 / (文法で)『目的語』 / (…に)『反対する』,異議を唱える《+『to』(『against』)+『名』(a person's do『ing』,『wh-節』)》 / (…を)いやに思う《+『to』(『against』)+『名』(a person's do『ing』,『wh』‐『節』)》 / 《『object』+『that節』》…‘だと'反対して言う -
subject
(思考・議論・研究などの)『主題』,問題,議題,話題《+of+名》 / 『科目』,教科,学科 / (文法で)『主語』,主部 / 臣下,家来;(特に君主国の)国民,臣民 / (批判・実験などの)対象となる人(物) / (楽曲,特にフーガの)主題 / 『支配を受ける』,従属する / 《補語にのみ用いて》《be subject to+名》(…を)『受けやすい』,(…に)かかりやすい / 《補語にのみ用いて》《be subject to+名》)…に)『頼っている』,(|を)条件とする / (…に)〈国・人など〉‘を'『従わせる』《+名+to+名》 / 〈人・物など〉‘に'(いやなことなどを)『受けさせる』,経験させる《+名+to+名》 -
objective
(心の中だけでなく)実際に存在する / 客観的な / (文法て)目的格の / 目標,目的 / (文法で)目的格 / 対物レンズ -
objection
(…に対する)『反対』,異議,異論《+『to』(『against』)+『名』(do『ing』,『wh-節』)》 / (…に対する)嫌悪,不満《+『to』(『against』)+『名』(do『ing』,『wh』‐『節』)》 / (…に)反対する理由(根拠)《+『to』(『against』)+『名』(do『ing』,『wh』‐『節』)》 -
subjective
(思想や感情が)主観的な,主観による / (芸術や芸術家が)主観的に表現する / (文法で)主格の -
objectivity
客観性;客観的実在 -
objectionable
不快な,好ましくない -
abject
(人・行為が)下劣な,あさましい / みじめな -
subjugate
…‘を'支配下(統治下)に置く,征服する,制圧する -
abjection
卑しさ,卑劣,下劣 -
abjuration
宣誓して放棄すること -
abjure
〈国籍・信仰・権利など〉'を'宣誓して捨てる -
cognate object
同族目的語(動詞の目的語で,その動詞と同語で,その動組と同語源または同意のもの;例live a happy lifeのlife) -
conscientious objector
(信仰・信条に基づく)良心的兵役忌避者(《略》『CO,C.O.』) -
direct object
直接目的語 -
found object
美術品ではないが美的価値を認められた天然または人工の物 -
indirect object
間接目的語 -
nonobjective
非具象的な,抽象的な -
obj.
object / objective -
object glass
(顕微鏡などの)対物レンズ -
object lesson
(原理の)具体的例証 / (…の)実物教育,訓話《+『in』+『名』》 -
object of art
芸術品 -
objectionably
不快に -
objector
反対者 -
objet d'art
(フランス語)骨董品,小美術品,オブジェ
全36件中、1~25件を表示しています。
その他の設定