af
「af」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全299件中、51~75件を表示しています。
-
daffodil
〈C〉『ラッパズイセン』 / 〈U〉鮮黄色 -
affidavit
(法廷などにおける)宣誓供述書 -
affiliate
(規模がさらに大きいグループに)…'を'加入させる,合併する,提携させる《+『名』+『with』(『to』)+『名』》 / (…に)加入する《+『to』+『名』》;(…と)合併する,提携する《+『with』+『名』》 / 加入者,会員,《米》支部 -
affiliation
加入,加盟 / 同盟,合同,提携 -
affinity
〈C〉(人・物に対する)好み,親近感《+『for』(『to, with』)+『名』》 / 〈U〉〈C〉(2者の間の)密接な関係,類似《+『between』+『名』》;(…との)類縁《+『with』+『名』》 / 〈U〉〈C〉親和力(原子が化学反応を起こしやすい力) -
affluence
(物質的な)裕福 / (思考・言葉などの)豊かさ -
afresh
あらたに,再び -
aftermath
(事件・災害などの)余波,結果 -
baffle
〈人〉'を'除方に暮れさせる / 〈音波・光・液体〉‘の'流れを止める / 〈計画・努力など〉'を'くじく,挫折(ざせつ)させる / (水流・気流・音・光の)防止壁(幕) -
crafty
悪がしこい,ずるい -
safari
(狩猟・探険などアフリカでの)遠征旅行,サファリ -
affable
(人が)近づきやすい,親しみのもてる -
graft
(つぎ木の)つぎ穂;つぎ木 / (皮被・内臓・骨などの)移植片 / (木に)〈つぎ穂〉‘を'つぐ,(体に)〈移植片〉‘を'移植する《+『名』+『on』(『upon』,『in』,『into』)+『名』》 / …‘を'結合させる《+『名』+『together』》 / (…に)つぎ木する,移植する《+『on』(『upon』,『in』,『into』)+『名』》 -
graft
収賄,汚職;贈賄;〈C〉汚職で得たもの / 汚職する,収賄する -
affectation
〈C〉〈U〉(…の)見せかけ,ふりをすること《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉気どり,てらい;〈C〉きざな言動 -
affront
(特に,人前で)…'を'侮辱する,恥ずかしめる / (人前の,また意図的な)侮辱,恥ずかしめ -
afield
《far(farther)afield』の形で》(本来の道筋から)離れて,それて,遠くに / 野外に(で) -
afoot
《古》徒歩の,歩いて(on foot) / (悪い事が)進行中の(in progress) / 徒歩で / (事が)進行中で -
aft
船尾に,船尾の方に / 《補語にのみ用いて》船尾の -
chaff
もみがら / (牛馬の飼料の)切りわら / つまらないもの,くず -
chaff
(悪意はなくて)…をからかう,ひやかす / からかう,ひやかす / (悪意のない)からかい,ひやかし -
daft
とんまな / 気違いじみた -
deafening
防音材料 / 耳を聞こえなくするような -
waft
…‘を'ふわりと運ぶ,漂わせる《+名+along》 / (空中を)ふわりと動く,漂う《+along》 / 一吹きの風 / 漂うにおい / 軽く手を一振りすること -
abaft
船尾に(へ) / …より船尾に
全299件中、51~75件を表示しています。
その他の設定