語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


sp

「sp」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全18件中、1~18件を表示しています。

  • grasp
    …‘を'『しっかり握る』,『ぎゅっとつかむ』 / …‘を'『理解する』,把握する / (…を)捕まえ(捕らえ)ようとする《+『at』(『for』)+『名』》 / 《通例a~》(手などでしっかり)『捕まえること』,『つかむこと』 / 『理解』[『力』],知的把握[力]
  • crisp
    (また『crispy』)(菓子・揚げものなどが)『かりかり』(『ぱりぱり』)『した』;(野菜などが)新鮮でぱりぱりした;(紙などが)パリパリと音のする / (空気・天候が)+さわやかな』,身の引き締まるような / (動作・返答・表現などが)『てきぱき』(『きびきび』)『した』 / (毛が)縮れた(curly) / 〈毛など〉'を'縮らせる / 〈パンなど〉'を'かりかりに焼く / 〈毛などが〉縮れる / かりかり(ぱりぱり)になる / =potato chip
  • gasp
    (…に)(驚き・恐怖・怒りなどで)『はっと息をのむ』《+『with』(『in』)+『名』+『at』+『名』》 / あえぐ,ハアハアと息を切らす / …‘を'『あえぎながら言う』《+『名』+『out,』+『out』+『名』》 / 『あえぎ』,息切れ;(驚きなどで)はっと息をのむこと;息が止まること
  • clasp
    (通例金属製の)『留め金』,尾錠,締め金 / (手を)『握り締めること』《+『of』+『名』》 / …'を'留め金で留める / …'を'握り(抱き)締める
  • wasp
    スズメバチ,ジガバチ / 怒りっぽい人
  • Wasp
    《しばしば軽べつして》ワスプ(米国社会の中核をなすアングロサクソン系プロテスタントの白人) / =WASP
  • lisp
    舌たらずに発音する(特に[s][z]を発音する) / …‘を'舌たらずに発音する / 舌足らずの発音, プログラミング言語
  • rasp
    (木材用の)粗(あら)やすり / ガリガリ(ギリギリ)いう音,きしむ音 / …‘を'粗やすりでこする,研摩する《+『off)away)』+『名』,+『名』+『off(away)』》 / 〈神経・感情など〉‘を'いらだたせる,さかなでする / …‘を'きしるような声で言う《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 耳ざわりな音を出す,きしる
  • asp
    アスプ(エジプトコブラなどアフリカ産の毒ヘビの総称) / (一般に)毒ヘビ
  • cusp
    (歯などの)とがった先 / (新月の)先端
  • handclasp
    (友情・連帯をあらわす)固い握手
  • hasp
    (ドア・ふたなどの)留め金,掛け金 / 〈ドア・窓など〉‘に'留め金(掛け金)を掛ける
  • potato crisp
    =potato chip
  • tie clasp
    ネクタイ留め,ネクタイピン
  • tsp
    teaspoon / teaspoonful
  • unclasp
    …‘の'留め金をはずす;〈留め金〉‘を'ゆるめる
  • will-o'-the-wisp
    (またjack-o'-lantern)きつね火,鬼火 / (希望・目標などの)幻影
  • wisp
    (毛髪・わら・小枝などの)房,一握り,小束《+of+名》 / (煙・雲などの)一片,細長いもの《+of+名》 / ほっそりした(人・物)《+of+名》

全18件中、1~18件を表示しています。


その他の設定