ho
「ho」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。
このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする
音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)
全22件中、1~22件を表示しています。
-
who
《疑問代名詞》『だれが』,どんな人が / 《関係代名詞》(先行詞は「人」) / 《制限用法》(…する,…した)『ところの』 / 《非制限用法》『そしてその人は(を)』,それは…する(した)人だが / 《古》《先行詞を含んで》…する人[はだれでも] -
echo
〈C〉〈U〉『反響』[音];『こだま』,山びこ / 〈C〉〈U〉(意見・心情などに対する)共鳴,反応 / 〈C〉〈U〉(他人の行為・意見などの)繰り返し,まね《+『of』+『名』》;(…からの)影響《+『from』+『名』》;〈C〉まねをする人 / 〈場所が〉…‘を'『反響させる』 / 〈人の言葉・意見〉‘を'『そのまま繰り返す』,そっくりまねる / (…で)〈場所・音・声が〉『反響する』《+『with』+『名』(do『ing』)》 -
broncho
=bronco -
gaucho
ガウチョ(南米,特にアルゼンチンの草原地方のカウボーイ;インディアンとスペイン人の混血人が多い) -
gung-ho
(協力して)忠誠を尽くす, やる気満々の, やたらに熱心な, イケイケの -
heigh-ho
あ‐あ,やれやれ(心配・疲労などのため息) -
ho
ほう(驚き・賞賛・冷笑などの発声);お‐い(呼びかけ・注意などの発声) -
ho
娼婦・売春婦:(whoreの発音をくずしたもの) -
honcho
長,親方,ボス・日本語の「班長」が語源 -
Idaho
アイダホ州(米国北西部の州;州都はBoise;{略}『Id.,Ida.,ID』) -
Jericho
エリコ(死海の北方にあるパレスチナの古都) -
Lesotho
レソト(アフリカ南部の王国;もと英国領) -
macho
強く男らしい男 / 強くて男らしい -
Navaho
〈C〉ナバホ族(人)(北米New Mexico, Arizonaに住むインディアン = Navajo) / 〈U〉ナバホ語 -
oho
(驚き・嘲笑・喜びなどを表して)おお,ほほう,ふ‐ん -
poncho
ポンチョ(南米独特の外とう;毛皮・布の真中の穴から頭を出して着用する) / (登山・釣りなどに用いる)ポンチョ風レインコート -
psycho
〈C〉《俗》精神病患者 / 精神分析 -
reecho
‘を'反響させる / 〈音が〉反響する;〈場所が〉響き渡る -
rho
ロウ(ギリシア語アルファベットの17番目Ρ,ρ;英語のR,rに相当) -
Soho
ソーホー(ロンドン市内の歓楽街で外国人経営のレストランが多い) -
tallyho
タリホー(狩りでキツネを見つけた人が発する声) -
tho
though
全22件中、1~22件を表示しています。
その他の設定