語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


mim

「mim」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全10件中、1~10件を表示しています。

  • mimic
    〈人,人の話し方・しぐさなど〉‘を'まねてからかう / (欺くために)…‘に'似せる / ものまねをする人,ものまね役者 / 人まねをする動物;人の声をまねる鳥 / 《名詞の前にのみ用いて》 / ものまねをする / 偽りの,模擬の / 擬態の
  • mime
    〈C〉身ぶり道化役者 / 〈U〉身ぶり道化を演じること / 〈C〉(古代ギリシア,ローマの)道化芝居(ものまねで実際の人物や事件を風刺した芝居) / 身ぶりで道化芝居をする;物まねをする / 〈動作など〉‘を'身ぶりで演じる;〈人物〉‘を'まねる
  • mimeo
    =mimeograph
  • mimeograph
    謄写版,複写器 / (謄写版による)写し / …‘を'謄写する(duplicate)
  • mimesis
    (修辞上の技法としての)模写,模倣
  • mimetic
    模倣の,まねをする / 見せかけの,模擬の
  • mimicry
    ものまね,模倣 / 擬態(ある動物が他の動物,あるいば周囲の物に似せて身の安全を守ること)
  • mimosa
    ミモザ,オジギソウ(まめ科の植物;シダのような葉を持つ)
  • pantomime
    〈U〉〈C〉無言劇,パントマイム / 〈C〉《英》(クリスマスなどに行われる)おとぎ話の劇 / 〈U〉身ぶり,話まね
  • semimonthly
    半月ごとの,月2回の / 半月ごとに,月2回 / 月2回の刊行物

全10件中、1~10件を表示しています。


その他の設定