このタイピングの概要
英検準1級に頻出される動詞句です。試験対応タイピング
英検準1級 動詞句②
全体公開/試験対応タイピング/英検/熟語数:50 最終更新日:2018/01/15 タイピングを開始する
※パソコンからのアクセスによる Google Chomeブラウザを推奨します。
パソコン以外の端末、Google Chomeブラウザ以外の場合は、うまく機能しない場合があります。
パソコン以外の端末、Google Chomeブラウザ以外の場合は、うまく機能しない場合があります。
-
音声あり 2回読み上げその他の設定(USキーボード使用)
表示:和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
このタイピングにはシリーズがあります。
英検準1級 動詞句(No.2/全5)
前のシリーズ 続きのシリーズ
単語帳
EXCEL ダウンロード
PDF ダウンロード
【 熟語リスト 】
| No. | 熟語 | 音声 | 和訳 | 補足 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | do away with | ~を除く、廃止する | ||
| 2 | do the trick | うまくいく、効く | ||
| 3 | drag on | ずれ込む、長引く、長びく | ||
| 4 | draw on | はめる、はく | ||
| 5 | draw out | (~を)引き抜く | ||
| 6 | drive at | ...を意味する、目指す、...に言及する | ||
| 7 | drop out | 落ちる | ||
| 8 | ease off | (痛み・緊張・圧力・厳しさなどが)和らぐ、軽くなる、(雨が)弱まる | ||
| 9 | fall behind | ~より遅れる、~に追い越される | ||
| 10 | fall for | にほれ込む、が好きになる | ||
| 11 | fall in line with | (~と)一致する | ||
| 12 | fall into | ~に分類される | ||
| 13 | fall on deaf ears | 耳を傾けてもらえない、顧みられない | ||
| 14 | fall through | (開いた穴などを)通り抜けて落ちる | ||
| 15 | familiarize oneself with | ~に慣れ親しむ | ||
| 16 | fan out | (物事が扇形に)広がる、(捜査員などが)四方八方に散る、散開する | ||
| 17 | feel compelled to | ~しなければならない気がする、~する義務があると思う | ||
| 18 | feel up to | ~をやれそうに思う | ||
| 19 | fight back | 抵抗する、攻撃を食い止める | ||
| 20 | figure out | (~を)理解する、理解する | ||
| 21 | fill out | ふくらませる | ||
| 22 | fit in | (間に)うまくはまる、ぴったり合う、(~と)適合する、(~と)調和する | ||
| 23 | fizzle out | (炭酸飲料など)泡立ちが徐々に消える、(最初は勢いとは逆に)立ち消えになる | ||
| 24 | gain momentum | 勢いを加える、はずみがつく | ||
| 25 | get around to | (遅れたあとで)~する機会ができる | ||
| 26 | get away with | ~を持ち逃げする | ||
| 27 | get cold feet | 怖気づく、怖じ気づく、怖気付く、怖じ気付く、腰が引ける | ||
| 28 | get down to | ~に下りる | ||
| 29 | get on one's nerves | 癇に障(さわ)る | ||
| 30 | get rid of | を免れる、取り除く、追い払う、処分する | ||
| 31 | get stressed out | ストレスが溜まる | ||
| 32 | give A up to B | AをBに引き渡す | ||
| 33 | give in | (~に)提出する、手渡す | ||
| 34 | give off | 発する、放出する、出す | ||
| 35 | give rise to | を起こす、のもとである | ||
| 36 | give way to | 道を譲る、道をゆずる | ||
| 37 | go along with | 調子を合わせる、打ち連れる、うち連れる、くっ付く、食っ付く | ||
| 38 | go by | (そばを)通り過ぎる | ||
| 39 | go for | を取りに行く、を呼びに行く | ||
| 40 | go in for | に参加する、を受ける | ||
| 41 | go to one's head | 〈酒が〉・頭にくる | ||
| 42 | go under | 沈む、おぼれる | ||
| 43 | go undetected | 察知されずにいる | ||
| 44 | grow on | にだんだん募ってくる | ||
| 45 | grow to do | (次第に)〈~するように〉なる | ||
| 46 | have a hand in | ~に参加する | ||
| 47 | have it | ~だと言っている、主張する、勝つ、有利である | ||
| 48 | head back | 戻る、帰る | ||
| 49 | head off | (~の)針路を転ずる | ||
| 50 | hit the right note | 適切な発言をする、その場に相応しい行動をとる、(音楽などで)正しい音を出す |